お電話の方は090-4636-4978(STガーデン佐藤)迄

㊙︎打合せリストを公開します。

まめ知識

早めに知っておきたいお庭のチェック項目

お庭や外構工事を行う際には工事を行う前に業者とご相談を兼ねて疑問や質問をする機会を持った方が良いと思います。何を話せばいいのか分からない方も多く見受けられます。そこで、

STガーデン
STガーデン

いつも私が使っている基本的な内容をまとめてみました、これからの庭工事を計画する際に参考にして下さい。(個別の相談会ではこの表に記載されていない事も話題に出る事もあります。)

 

玄関周り

1アプローチ道路から玄関までの動線と場所を考えるデザイン的に重要
2駐車場必要な台数 200V充電 人感センサー聡明台数でスペースが決まってくる
3カーポート、車庫必要な大きさ 電気設備
4自転車、バイク置き場必要な台数屋根の有無
5階段は必要か道路と敷地で約30cm以上高低差があれば基本必要になります。階段が必要な場合、周辺の土留めも必要になる
6門袖と門扉門扉を付ける場合は門袖とセットになります。アプローチと連動して考える
7植栽シンボルツリーとして玄関周りに植える方見栄えの良い木を植える
隣地お互いの玄関や窓が被らないか

境界と通路

1ブロックブロックを積む段数やブロックの種類
2ブロック+フェンスブロック2段とフェンスで一般的に地面から1m位が標準
3通路部分幅1m前後のスペースの使い方はどうするか

庭スペース

ウッドデッキ木製と樹脂製の二択
テラスタイル、自然石、平板仕上げのテラスがあります
芝生憧れの天然芝
人工芝ローメンテナンス商品
花壇お子さんと一緒に楽しむスペース
家庭菜園収穫が楽しみな枝豆、ピチトマトが人気
ベンチ・砂場あったら良いなと思います
境界フェンスお庭に取り付けるフェンスは目隠し用が比較的多い
植栽お好きな木を植えて四季を感じて下さい
10サンルーム(ガーデンルーム)お庭と部屋をつなぐ多用途の空間としてご利用
11テラス屋根日よけ、雨よけとしてデザイン、種類
12目隠し境界フェンス以外で必要かどうか
13お隣トイレ、浴槽、リビングの窓の位置、高さ

その他設備

1物置お庭のグッツやタイヤ収納
2道路側溝の蓋とグレーチング車両用と歩行者用の確認
3給排水の移設生活排水、雨水等の移設
4給排水の高さ調整蓋の高さの確認(調整が必要かどうか)
電気工事駐車場の電気設備、庭の照明
エアコン室外機場所と台数

 

アイテム

ポスト商品選定と取り付ける場所、高さの確認
表札商品選定と取り付ける場所、高さの確認
インターホン商品選定と取り付ける場所、高さの確認
外水道(立水栓、埋め込み式)新規取り付けが必要か不要か
ガーデン照明(ライティング)防犯も兼ねて付ける方が多くなりました

お庭の暮らし方

お花を植えたい夏場はプールで遊ばせたい庭に腰掛ける場所が欲しい
野菜を育てたい庭に日陰が欲しい、日よけ対策友人に自慢できる庭にしたい
夏場は花火をしたい視線を気にせずのんびり過ごしたい理想の庭が実はある
年に一度は家族でバーベQをしたい近所の視線を遮りたい趣味のスペースが庭に欲しい
洗濯物を干したいとにかくローメンテナンスの庭にしたいお庭はDIYで作りたい
庭でペット(犬)を遊ばせたい一番使う場所がどこか決めておく庭の照明を考えたい

この中で当てはまる項目は全部チェックをつけてくださいね。

 

まめ知識一覧に戻る。